GCP

GCP

Cloud IAP(Identity-Aware Proxy)でGAEにID認証をかける

検証用のGAEアプリケーション(Wordpress)を別途立ち上げたのですが、都度アプリケーションの有効/無効の切替を行うのが面倒になり有効のままにしたいのですが、セキュリティ上問題があるので、Cloud IAP(Identity-Awa...
GCP

CloudSQLインスタンスに別プロジェクトのGAEを連携させる

検証用にGCPの別プロジェクトでGAEを立ち上げWordpressを入れたのですが、この新規プロジェクトにCloudSQLインスタンスを作るとコストが余分に掛かってしまいます。 当ブログで既に稼働しているCloudSQLインスタンス...
GCP

GAE(SE)で運用中のWordPressサイトマップ(sitemap.xml)の対応

当ブログのGoogle Search Consoleのカバレッジ を見ると「インデックス登録されましたが、サイトマップに送信していません」というメッセージがやたら目につき最近気になってました。 サイトマップ作成・送信用のWordpr...
GCP

GAEで運用しているWordPressブログの運用コストを公開(AWS運用時のコスト比較付き)

当ブログのインフラ回りに手を入れなくなってきたので、運用コストを公開します。 合わせてAWSで運用していた時との運用コストも比較してみました。 現在の構成と請求額 構成内容について GAEインスタンス:f1...
GCP

gcloud components updateを実行したらPythonエラーが出たので対応しました

久々にgcloud components updateを実行したらコンソールで下記お叱りのメッセージが出力されました。 ERROR: gcloud failed to load: dlopen(/usr/local/Cellar/p...
GCP

Associate Cloud Engineerに合格しました

Google Cloud Certified Associate Cloud Engineerに合格したので、 どのような試験か? 勉強した事 をご紹介します。 なお、試験の内容や問題については試験利用規約で公開を禁じられているた...
GCP

BigQueryで認証エラーとなっているアクセスログを検索する

GAEのアクセスログがBigQueryに連携されたので、認証関連のエラー(http error:401,403)がないか確認してみます。 ※GAEのアクセスログのBigQuery連携については下記リンクの記事を参考にして下さい。 実行...
GCP

GAEにラベルを付ける

GCPでは「ラベル」というものがあり、リソース管理・整理用にkey-value方式で情報を付与出来ます。 AWSのタグと用途は全く同じです。 ※GCPにもタグはありますが、こちらはFWルールで利用するので別物になります。 GAEリソー...
GCP

GAEのログをBigQueryに連携する

BigQueryuについて簡単なご紹介を。 言わずとしれたGCPの人気サービスです。 AWSで言えばAthenaでしょうか?Azureはよく分かりません、、、 最大のメリットは、 安い(特にデータの保管料が) 処理が超高速(...
GCP

GCPで予算とアラートを設定する

小ネタです。 今更ながらですが、当ブログを運用しているGCPプロジェクトに予算と課金アラートを設定していませんでした。 早速設定します。 設定手順 請求先アカウントでGCPにログインし、GCPコンソールメニューから「お支払い」をクリック...
GCP

GAEでエッジキャッシュを利用してみる

当ブログの運用が落ち着いてきた事もあり、前々からやりたかったキャッシュサーバーを利用してサイトの高速化を図ります。 AWSで運用していた時はCloudFrontを使っていたので、GCPのCDNサービスであるCloudCDNを使うのかな?と...
GCP

AMIMOTO AMIをGCPへ移行する③(GCPへ移行)

当記事はGCPで構築したWordPressへこちらの記事で取得したAMIMOTO AMIのリソースを移行した時に実施した内容となりますが、下記記事の内容で構築した環境である事を前提としている点ご注意下さい。 GAE+CloudeSQL+G...
GCP

CloudSourceRepositoriesからGAEにデプロイしてみる

公式Doc:CloudSourceRepositoriesからApp Engineへのデプロイを見ましたが、単にリポジトリにpushし、デプロイは別にやるという内容で、リポジトリへのpushからビルド、デプロイを自動化するというものではあ...
GCP

CloudSourceRepositoriesを使ってみる

当ブログのリソースをリポジトリで管理したいなと前々から思っていたので今回CloudSourceRepositories(GCPのGitリポジトリ)使ってみました。 ※AWSでいうCodeCommitですね。 料金 公式Docをみたところ次...
GCP

GAE+CloudeSQL+GCSでWordPressを構築する④(GAE,GCSリソースの作成)

前回の記事でWordPressに必要なDBの作成を行いました。 今回の記事では、 Composerよりgoogle/cloud-toolsをダウンロード ダウンロードファイルのスクリプトからGAE版WordPressのリソースを作...
GCP

GAE+CloudeSQL+GCSでWordPressを構築する③(CloudSQLでMySQLインスタンスを作成)

この記事はWordPressに必要なDBの作成についてのお話になります。 CloudSQLでMySQLインスタンスを作り、Cloud SQL ProxyでDBを操作してみたいという方にも当記事はお役立て頂けると思います。 当記事の作業の...
GCP

GAE+CloudeSQL+GCSでWordPressを構築する②(GCPプロジェクトの作成)

GCPで各種リソースを設定・利用するにはプロジェクトの作成が必要となります。 この記事はプロジェクトの作成についての内容となります。 下記記事記載の事前準備が終わっている前提で進めておりますので、未設定の場合は記事をご確認頂き設定をお願...
GCP

GAE+CloudeSQL+GCSでWordPressを構築する①(参考手順と事前準備)

前回の記事でGAE+CloudSQLの構成でWordPressを構築する事としました。 ※構築の記事を投稿後にAMIMOTO AMIのWordPressを移行記事を書こうと思います。 今回は参考にした手順と事前準備についてのお話となります...
GCP

AMIMOTO AMIをGCPへ移行する②(アーキテクト検討)

WordPressをGCPに移行するにあたりアーキテクトを検討してみたというお話です。 DBやバゲットはマネージドサービスであるCloudSQL(AWSのRDSに相当),GCS(AWSのS3に相当)を使うとして、コンピューティングサービス...
GCP

AMIMOTO AMIをGCPへ移行する①(下準備編:移行リソースの取得)

大した内容ではありませんが作業の備忘録です。 当ブログはAMIMOTO AMIを利用しておりますが、EC2+RDS(MySQL)の構成となっております。 よって、 ・EC2 ・RDS(MySQL) 双方から移行リソースをまずは取得する必要が...
タイトルとURLをコピーしました