GCP多重階層となっているmap変数をループで処理する(Terraform) TerraformでGCPのファイアウォール ルールを複数作成するあたり、似たり寄ったりの項目を1つずつコーディングするのはナンセンスかなと思い、map変数に定義し、ループ処理で動的にファイアウォール ルールを複数作成するコードを書いてみ...2021.06.15GCPTerraform
GCPSecret Managerに登録したサービスアカウントキー(Credentialファイル)をTerraformで取得する TerraformでGCPインフラのコードを書いている中で、Secret Managerを使い、サービスアカウントキー(Credentialファイル)の管理・取得を試してみました。 Secret Managerとは? ...2021.06.132021.06.14GCPTerraform
TerraformTerraformでCloud IAP(Identity Aware Proxy )を適用する際ハマったこと 最近TerraformでGCP環境を構築することをやり始めたのですが、Cloud IAP周りで地味にハマったので備忘録として残しておきます。 構成について Cloud DNS→Cloud Load Balancing→...2021.05.262021.05.27TerraformGCP
Environmentgit ignoreで不要ファイルをリポジトリ管理対象外にする GitHubのリポジトリを作成した際、不要なファイルをpushしていたので「Git/GitHubのお作法覚えようか。git ignore調べて対応してね」というご指摘を頂いたので、備忘録的にこの記事を書いています。 git ...2021.05.22Environment
GoVSCodeとDockerでGolangの開発環境を作成する(Mac) うちの会社ですが開発ツールは特に縛りはなく、使いたいもの使っていいよーって感じです。 社内ではVSCodeの利用率が一番高かったので、Golangの学習や開発で使ってみることにしました。 ※社内の猛者達は圧倒的にVimmerで...2020.11.08GoEnvironment
GASGAS(GoogleAppScript)エディタのデバッガの挙動がおかしくなった時の対応 最近GAS(GoogleAppScript)でコーディングをしていたのですが、GASエディタでデバッグ実行をすると動きがおかしくなりました。 当記事は対応内容の備忘録となります。 環境情報 OS:macOS Catali...2020.10.13GASDevelop
Developfish shellプラグイン「oh-my-fish」でGitブランチやステータスを表示させる(Mac) クラスメソッドさんのこちらの記事を見てfishを使い始めたのですが、最近shell上でGitの、 ブランチ名 ステータス を分かりやすく表示してくれるプラグイン「oh-my-fish」を知り導入してみました。 前提条件 ...2020.07.242020.08.13DevelopLinux
GASスプレッドシートで1つのセル内に複数リンク設定をGAS(GoogleAppScript)で実装する 最近スプレッドシートで1つのセル内に複数リンクが設定できるようになったようです。 画面操作で出来る事はGASで出来る筈なので調べてみたところ、RichTextValueオブジェクトからハイパーリンクを取得できるようです。...2020.07.06GASDevelop
DevelopPHPスクリプト実行時に「Class ‘ZipArchive’ not found」となった時の対応(macOS) GAEでWordPressを構築する時、上記エラーが出て多少ハマったので対応した内容を書いてみました。 環境情報 macOS:Catalina(10.15.4) shell:zsh 発生したエラーと原因 PHPスクリプトを実行す...2020.05.062020.08.13DevelopPHP