IT・WebGoogle Adsenceで障害が起きている模様です→復旧しました 10/19夜から当記事執筆時10/20現在にかけ、Google Adsenceの管理画面に繋ごうとすると404エラーが表示されます。 Twitterをみてみたところ同様の報告を多数見かけます、何らかの障害が起きている模様です。 サ...2020.10.20IT・Web
IT・WebVMware Fusionで外部ドライブにWindows10をインストールする Hackintosh上でBootcampを使わずに、 外部ドライブ(SSD)にWindows10をインストールVMware Fusionで利用デュアルブート可能 という事をやりたくなり、設定してみました。 環境情報 ...2020.08.182020.08.22IT・Web
IT・WebGoogle AMPテストで、AMPエラー:「必須属性heightがタグamp-iframeにありません」と怒られた場合の対応(Cocoon+Amazonアソシエイト) 当ブログへのアクセスを分析してみると、モバイル端末でアクセスされている方が半数以上を占めていました。 Cloud CDNに連携したとはいえ、キャッシュの問題がまだ未解決なので、当ブログにお越し頂いているモバイルユーザーの皆様の快適性...2020.08.112020.08.13IT・Web
IT・Web当ブログのWordPressテーマをSimplicity2からCocoon(コクーン)へ変更しました 当ブログにお越しの方で、既にお気付きの方がいらっしゃるかもしれませんが、最近Wordpressのテーマを変更しました。 当ブログは立ち上げ当初から、Simplicity2というテーマを使っていたのですが、Simplicity2の作者・...2020.08.112020.08.13IT・Web
IT・Webインスタグラム(Instagram)で勝手にタグ付けやメンション付けされることを防止する インスタグラムの「タグ付け」や「メンション付け」をご存知でしょうか? 投稿写真に写っている人物が誰か?を紹介したり、本文にメンションを付けて文章上に人物を登場させる機能なのですが、最近悪質スパムアカウントがエロ系投稿に自分のアカウントをバ...2020.08.092020.08.15IT・Web
IT・WebGmailに表示されるハングアウト(Google Hangouts)履歴を削除する 定期的に個人アカウントのGmailを検索しフィルタを作っているのですが、ハングアウトも使っているため、チャット履歴が検索結果に大量に載ってくことがあります。 これ何とかしたいなーと思っていたので対応する事にしました。 ハングア...2020.08.062020.08.13IT・Web
IT・WebWordPressにCloudFront Clear Cache(C3)プラグインを設定する WordPressの記事を編集や訂正、テーマを編集する都度、CloudFrontでキャッシュを削除してましたが、手間になってきたのでCloudFront Clear Cache(以下C3)プラグインを設定しました。 C3用IAMユーザーの作...2018.09.022020.08.13IT・WebAWS