Aliasレコードのメリット
AWSクラウドサービス活用事例集(通称BlackBelt)のRoute53の資料より抜粋。
AWSの
- 静的コンテンツを格納しているS3バケット
- CloudFront
- ELB
に関して、Aliasレコードで定義した方がレスポンス向上、コストメリットがあるようです。
特にデメリットもないかなと思います。
当ブログはCloudFront,S3を使用しているので、CNAMEレコードからAliasレコードに設定変更します。
下記、CloudFront設定変更例をご参考に頂ければ幸いです。
Route53の設定
Hosted ZoneからCloudFront用CNAMEレコードを削除
- Route 53コンソール -> [Hosted Zones]をクリック。
- Hosted ZoneにCloudFront用CNAMEレコードが登録済の場合は対象レコードを選択し削除。
※CloudFront用CNAMEレコードを設定していない場合は当手順は不要です。
Hosted ZoneにCloudFront用Aliasレコードを登録
- Route 53コンソール -> [Hosted Zones] -> レコードを登録するドメインをクリック
- [Create Record Set]をクリック
- [Name:]にサブドメインを入力する(何も入力しなければ、Zone Apexとして登録できる)
- [Alias:]でYesを選択
- [Alias Target:]のテキストボックスをクリックするとドロップダウンリストが表示されるので、登録するエンドポイントを選択
- 画面下部にある[Create]をクリック
設定後サイトに接続出来なくなりますが、登録したDNSレコードの伝播が終われば繋がるようになります。
S3のAlias設定も上記と同じ手順となります。
まとめ
Alias設定後digでCloudFrontの問合せをしたところ、IPアドレス(Aレコード)で応答が返ってきています。
よってDNSクエリが1回で済んでいます。
CNAME経由ではDNSクエリが2回発生しますので、問合せ回数が半減(=レスポンス向上)していることがわかると思います。
Aliasが使えるところでは必ずAliasを使うべし、この一言に尽きるかと。
今後のネタ
- 当ブログの構築や構成について書かなきゃなと
- WordPressのデザイン/レイアウトも手を入れなきゃとは思っているので、こちらも何か投稿したいかなと
参考資料